技術書同人誌博覧会

う-02

IT-インフラ-IaaS

さくらインターネット株式会社

さくらインターネットは、1996年創業のインターネット企業です。「さくらのクラウド」「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」などのクラウドコンピューティングサービスを、自社運営の国内のデータセンターから提供しています。「『やりたいこと』を『できる』に変える」の企業理念のもと、お客さまのご要望にお応えする多様なサービスを開発し、あらゆる分野に対応するDXソリューションを提案します。

チェックする
さくらのナレッジ増刊号 2025 秋

新刊

同人誌・32ページ・100部頒布・紙・500円
チェックする

さくらインターネットが運営する技術情報サイト「さくらのナレッジ」編集部が制作した同人誌です。今回はネットワークの特集を中心にお送りします。

さくらのクラウド 最適設計ガイドライン

新刊

同人誌・176ページ・60部頒布・紙
チェックする

「さくらのクラウド」は、長年にわたり国内インターネットインフラを支えてきた実績を持つクラウドプラットフォームです。仮想サーバやストレージ、ネットワークといった基盤サービスに加え、データベース、ロードバランサなどのマネージドサービスも提供しており、幅広いシステム要件に柔軟に対応できます。しかしその自由度の高さと引き換えに、設計を誤ればコスト増大や運用負荷の増加につながるリスクを伴います。

本書「さくらのクラウド:最適設計ガイドライン」は、こうした課題に対応し、安全性・信頼性・効率性を最大限に高めるための指針を提供することを目的としています。単なるサービスの紹介にとどまらず、設計上の意思決定に役立つ推奨パターンやベストプラクティスを提示し、読者が自らのプロジェクトに応じて最適解を導き出せるように整理しています。さらに、新規構築と移行の双方をカバーすることで、多様な利用シーンに対応できる内容としています。本書を活用して最適なクラウド環境の実現を目指してください。

※この書籍は、Web版を元に制作したものです。最新情報はWeb版をご参照ください。

Wi-Fi HaLowをつまみ食いする本

新刊

同人誌・24ページ・50部頒布・紙/電子・500円
チェックする

Wi-Fi HaLowを使ったアプリケーションを作り、距離という観点で実際の使い勝手を紹介します。

さくらのナレッジ増刊号 2025 冬
同人誌・84ページ・3部頒布・紙・500円
チェックする

さくらインターネットが運営する技術情報サイト「さくらのナレッジ」編集部が制作した同人誌です。さくらのエンジニアによる技術記事を掲載しています。今回はeBPFの特集を中心にお送りします。

クラウド時代のネットワーク入門
商業誌・224ページ・10部頒布・紙・2,000円
チェックする

「ネットワークって何?」「ネットワークはどうやって動いてるの?」「どういうふうにネットワークを作ればいいの?」
そんな、エンジニアが必ず知っておかなければならないネットワーク技術の基礎知識を、
◆要素技術
◆セキュリティ
◆設計・構築
◆クラウドとの関係
◆基本パターン
という5つのテーマから豊富な図解とやさしい文章で解説します。
これからネットワーク技術者をめざす人やネットワーク関連の業務に就く人が、ネットワークを理解できるようになる一冊です。

インフラ写真集 〜電気篇〜
同人誌・44ページ・10部頒布・紙・1,500円
チェックする

調布技研写真チームによるインフラ写真集の第二弾。電気設備に着目し、身近な電柱から、数少ない変換所まで、あらゆる設備を解説とともにお届けします。

インフラ写真集 〜通信篇〜
同人誌・32ページ・10部頒布・紙・1,500円
チェックする

調布技研写真チームによるインフラ写真集の第一弾。通信設備に着目し、宇宙から日頃利用する携帯基地局まで、あらゆるアンテナを解説とともにお届けします。

インフラ写真集 〜通信篇②〜
同人誌・48ページ・10部頒布・紙・1,500円
チェックする

調布技研写真チームによるインフラ写真集の第三弾。通信設備に着目し、宇宙から日頃利用する携帯基地局まで、あらゆるアンテナや通信設備を解説とともにお届けします。新たな無線設備や、海外の設備、海底ケーブルなど有線も登場します。

GPSと仲良くなってNTPサーバを作ろう
同人誌・60ページ・10部頒布・紙・1,500円
チェックする

GPSモジュールの使い方を紹介し、マイコンやRaspberry Pi、FPGAでNTPサーバを作ったり、GPSロガーを作ったりします。

ホーム
サークル
頒布物
マイページ