新刊
同人誌・44ページ・100部頒布・紙/電子・500円明後日シリーズとは、「明日からは無理でも、明後日ぐらいからは使えるようになると
いいな」と言うノンビリとした目標を設定し、書かれている本です。
今回のテーマは「AWS」。
いま話題のAWSは、いったい何なのかを軽く説明します。
明後日シリーズとは
にゃごろうとは
1.1 AWS とは
1.2 たくさんサービスがあるということ
1.3 AWS の基本はポチっとな
1.4 敵か味方か謎のマネージド
1.5 AWS は安いのか
1.6 AWS を使うのに必要な知識
1.7 その他のAWS のメリット
1.8 AWS 以外のクラウドコンピューティングサービス
2.1 マネジメントコンソールとダッシュボード
2.2 AWS IAM
2.3 Amazon コスト管理
2.4 その他のツールと覚えておきたい用語
3.1 有名なAWS のサービス
3.2 Amazon EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)の概要
3.3 Amazon Simple Storage Service
4.1 AWS アカウントを作ってみよう
4.2 [やってみよう]AWS アカウントを作成する
4.3 おわりに
新刊
同人誌・44ページ・200部頒布・紙/電子・400円AWSには、とても多くのサービスがありますが、AWSのサイトでは、一覧になっていないため、全体をつかむのが困難です。
そこで全サービスを、コンパクトにまとめてみました。
意外と知らないこんなサービス、あんなサービス、ありますよ!
一覧では、AWSのシンプルアイコンも示したので、「このサービスって、どんなアイコンだっけ?」と確認したいときも便利。
全サービスを網羅したつもりですが、同人ですので、漏れがあったらときは笑って許してくださいね。
分類 | サービス名 |
---|---|
コンピューティング | Amazon EC2 |
コンピューティング | Amazon ECS |
コンピューティング | AWS Fargate |
コンピューティング | Amazon Elastic Kubernetes Service |
コンピューティング | Amazon Lightsail |
コンピューティング | AWS Lambda |
コンピューティング | Amazon EC2 Auto Scaling |
コンピューティング | Amazon EC2 Container Registry |
コンピューティング | AWS Batch |
コンピューティング | AWS Elastic Beanstalk |
コンピューティング | AWS Outposts |
コンピューティング | AWS Serverless Application Repository |
コンピューティング | VMware Cloud on AWS |
ストレージ | Amazon S3 |
ストレージ | Amazon S3 Glacier |
ストレージ | Amazon EBS |
ストレージ | Amazon EFS |
ストレージ | Amazon FSx for Lustre |
ストレージ | Amazon FSx for Windows FileServer |
ストレージ | Amazon S3 Glacier Deep Archive |
ストレージ | Amazon S3 Transfer Acceleration |
ストレージ | AWS Backup |
ストレージ | AWS Storage Gateway |
ストレージ | Data Firehose |
ネットワークとコンテンツ配信 | Amazon Virtual Private Cloud |
ネットワークとコンテンツ配信 | Amazon CloudFront |
ネットワークとコンテンツ配信 | Amazon Route 53 |
ネットワークとコンテンツ配信 | AWS Direct Connect |
ネットワークとコンテンツ配信 | AWS VPN |
ネットワークとコンテンツ配信 | Elastic Load Balancing |
ネットワークとコンテンツ配信 | Amazon API Gateway |
ネットワークとコンテンツ配信 | AWS App Mesh |
ネットワークとコンテンツ配信 | AWS Cloud Map |
ネットワークとコンテンツ配信 | AWS Global Accelerator |
ネットワークとコンテンツ配信 | AWS PrivateLink |
ネットワークとコンテンツ配信 | AWS Transit Gateway |
データベース | Amazon RDS |
データベース | Amazon DynamoDB |
データベース | Amazon DocumentDB (MongoDB 互換) |
データベース | Amazon ElastiCache for Memcached |
データベース | Amazon Neptune |
データベース | Amazon Quantum Ledger Database (QLDB) |
データベース | Amazon Timestream |
データベース | Redis 用 Amazon ElastiCache |
分析 | Amazon Redshift |
分析 | AWS Glue |
分析 | Amazon Athena |
分析 | Amazon Elasticsearch Service |
分析 | Amazon EMR |
分析 | Amazon Kinesis |
分析 | Amazon QuickSight |
アプリケーション統合 | Amazon SNS |
アプリケーション統合 | Amazon SQS |
アプリケーション統合 | Amazon EventBridge |
アプリケーション統合 | Amazon MQ |
アプリケーション統合 | AWS AppSync |
アプリケーション統合 | AWS Step Functions |
モバイル | AWS Amplify |
モバイル | Amazon Pinpoint |
エンドユーザーコンピューティング | Amazon WorkSpaces |
エンドユーザーコンピューティング | Amazon Simple Email Service |
エンドユーザーコンピューティング | Amazon AppStream 2.0 |
エンドユーザーコンピューティング | Amazon WorkLink |
エンドユーザーコンピューティング | Alexa for Business |
エンドユーザーコンピューティング | Amazon Chime |
エンドユーザーコンピューティング | Amazon WorkDocs |
エンドユーザーコンピューティング | Amazon WorkMail |
エンドユーザーコンピューティング | Amazon Connect |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | AWS Identity and Access Management (IAM) |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | Amazon Cognito |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | Amazon GuardDuty |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | AWS Certificate Manager |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | Amazon Inspector |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | Amazon Macie |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | AWS Artifact |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス | AWS CloudHSM |
マネジメントとガバナンス | Amazon CloudWatch |
マネジメントとガバナンス | AWS マネジメントコンソール |
マネジメントとガバナンス | AWS CloudFormation |
マネジメントとガバナンス | AWS CloudTrail |
マネジメントとガバナンス | AWS Chatbot |
マネジメントとガバナンス | AWS Config |
マネジメントとガバナンス | AWS Control Tower |
マネジメントとガバナンス | AWS License Manager |
マネジメントとガバナンス | AWS OpsWorks |
マネジメントとガバナンス | AWS Personal Health Dashboard |
マネジメントとガバナンス | AWS Service Catalog |
マネジメントとガバナンス | AWS Systems Manager |
マネジメントとガバナンス | AWS Trusted Advisor |
マネジメントとガバナンス | AWS Well-Architected Tool |
AWSコスト管理 | AWS Cost Explorer |
AWSコスト管理 | AWS Budgets |
AWSコスト管理 | AWS のコストと使用状況レポート |
AWSコスト管理 | リザーブドインスタンス (RI) レポート |
機械学習 | Amazon SageMaker |
機械学習 | AWS DeepLens |
機械学習 | Amazon Comprehend |
機械学習 | Amazon Elastic Inference |
機械学習 | Amazon Forecast |
機械学習 | Amazon Lex |
機械学習 | Amazon Personalize |
機械学習 | Amazon Polly |
機械学習 | Amazon Rekognition |
機械学習 | Amazon SageMaker Ground Truth |
機械学習 | Amazon Textract |
機械学習 | Amazon Transcribe |
機械学習 | Amazon Translate |
機械学習 | AWS DeepRacer |
機械学習 | AWS Inferentia |
機械学習 | AWS 深層学習 AMI |
機械学習 | AWS 深層学習コンテナ |
ブロックチェーン | Amazon Managed Blockchain |
ブロックチェーン | AWS Blockchain Templates |
IoT | AWS IoT Core |
IoT | Amazon FreeRTOS |
IoT | AWS IoT 1-Click |
IoT | AWS IoT Analytics |
IoT | AWS IoT Device Defender |
IoT | AWS IoT Device Management |
IoT | AWS IoT Events |
IoT | AWS IoT Greengrass |
IoT | AWS IoT SiteWise |
IoT | AWS IoT Things Graph |
IoT | AWS IoT ボタン |
ロボット工学 | AWS RoboMaker |
人工衛星 | AWS Ground Station |
メディアとサービス | Amazon Elastic Transcoder |
メディアとサービス | Amazon Kinesis Video Streams |
メディアとサービス | AWS Elemental MediaConnect |
メディアとサービス | AWS Elemental MediaConvert |
メディアとサービス | AWS Elemental MediaLive |
メディアとサービス | AWS Elemental MediaPackage |
メディアとサービス | AWS Elemental MediaStore |
メディアとサービス | AWS Elemental MediaTailor |
Game Tech | Amazon GameLift |
Game Tech | Amazon Lumberyard |
ARおよびバーチャルリアリティ | Amazon Sumerian |
開発者用ツール | AWS CLI |
開発者用ツール | AWS Cloud9 |
開発者用ツール | AWS CodePipeline |
開発者用ツール | AWS CodeStar |
開発者用ツール | AWS CodeBuild |
開発者用ツール | AWS CodeCommit |
開発者用ツール | AWS CodeDeploy |
開発者用ツール | AWS Device Farm |
開発者用ツール | AWS X-Ray |
移行と転送 | AWS Application Discovery Service |
移行と転送 | AWS Database Migration Service |
移行と転送 | AWS DataSync |
移行と転送 | AWS Migration Hub |
移行と転送 | AWS Server Migration Service |
移行と転送 | AWS Transfer for SFTP |
移行と転送 | CloudEndure Migration |
移行と転送 | AWS Snowball |
移行と転送 | AWS Snowball Edge |
Dockerを使うことになったと言われたけれど、何を勉強していいかわからない。
Dockerというものが流行っているらしいが、どんなものかよくわからない。
そんなDockerのことを知りたいけれど、何から勉強していいか分からないあなたに贈る「明後日から使えるDocker入門」。
「Dockerとは何ができるのか」をはじめとして、Dockerの使い方を学ぶ本です。
第1 章Docker とは何か3
1.1 Docker とは何か. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
1.2 Docker とはパソコンやサーバ上に独⽴したプログラムの実⾏環境を作れ
る仕組み. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
1.3 Docker とコンテナの技術. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
1.4 Docker Hub とイメージ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
1.5 コンテナの寿命とライフサイクル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
1.6 Docker のメリットと使い道. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
1.7 Docker と他の技術. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
第2 章Docker コンテナを作ることと、使うことを学ぶ19
2.1 Docker をインストールする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
2.2 コンテナの使い⽅. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
2.3 コンテナにファイルを置く. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
2.4 ボリュームのマウント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
2.5 まとめ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
第3 章WordPress も簡単起動40
3.1 WordPress を動かすのに必要な作業. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
3.2 コンテナの作り⽅と、ちょっと難しい話. . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
3.3 あとがきと、Docker お薦め本. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
――Docker + https-portal + RoundcubeでSSLにも対応した安全Webメールサーバを作る――
スマホやPC、どこでもメールを送受信したい。でもメールソフトのインストールは面倒だから嫌だ。
そんな人にお勧めなのが、ブラウザでアクセスするだけでメールを送受信できるWebメール。
Dockerを使えば、ものの10分で、Webメールサーバを立てられます。
自分だけのWebメールサーバを作るのも良し、社内で使うために使うも良し。マルチユーザー対応なので、どちらの用途にも使えます。
用意するのはVPSやクラウドなど、Docerが使えるサーバだけ。
いますぐ、始められます。
・Dockerの実践がわかる
・リバースプロキシの使い方が分かる
・サーバ証明書の作り方がわかる
・MySQLの永続化が分かる
第1 章Web メールサーバを作ろう3
1.1 Roundcube webmail . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
1.2 Roundcube webmail を使うには. . . . . . . . . . . . . . . . 5
1.3 Docker で簡単に使おう. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
1.4 TLS/SSL や独⾃ドメインにも対応したい. . . . . . . . . . . 5
第2 章Roundcube を使ってみよう6
2.1 Docker イメージで簡単Web メールサーバ. . . . . . . . . . . 6
2.2 設定の永続化に対応する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
第3 章https-portal でTLS/SSL 対応にする14
3.1 Docker でWeb サーバーを作るときの慣例的な構成. . . . . . 14
3.2 リバースプロキシをTLS/SSL 対応にする. . . . . . . . . . . 16
3.3 https-portal を使った構成. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
3.4 本物の証明書にする. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
3.5 終わりに. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
今日もデバッグ。明日もデバッグ。
毎日デバッグに追われるあなたに贈る、デバッグ音頭。
カップリングは、「Go! Debugger」「合言葉はRAM ROM I/O PORT」「バグじゃありません仕様です」の全4曲。
大澤文孝の歌声に、めまいが起こる問題作。
サンプルは、YouTubeにて「デバッグ音頭」で検索。
大澤文孝版は、笑ってしまって作業が進まないというあなたへ初音ミク版です。
本人よりも歌がうまい! カップリングは、「Go! Debugger」「愛してるってコミットして」「無糖派マスカレード」の全4曲。
サンプルは、YouTubeにて「デバッグ音頭」で検索すると、結月ゆかり版が聞けます。
※立ち読みURLは、結月ゆかり版です。
モーターショウは車だけじゃなく、部品だって素晴らしい! アノ部品やコノ部品がピカピカと格好良く写っている写真集です。メカ萌えの方にオススメ。「ぼくのかんがえたさいきょうのロボット」妄想用にもどうぞ。
A5版横 フルカラー中とじ 28頁