技術書同人誌博覧会
Playwrightのあるきかた ~E2Eテストの導入からCI構築まで~

新刊

同人誌・52ページ・20部頒布・紙/電子・1,500円
チェックする

Web E2Eテスト・スクレイピングツールのPlaywrightの解説本第2弾は、Playwrightとユニットテストの棲み分けと、前著で解説したロケーターを用いてより実践的なテストの書き方を解説する実践書です。
前半はテストの考え方を解説してます。ユニットテストとE2Eテストの比較をしたうえで、効率的なテスト方法を解説します。
後半はテストを書くうえでよくある認証周り、メール、位置情報やカメラといったさまざま状況下での書きかと、設定関係の解説をしています。

目次
第1章 テストの考えかた

  • テスト手法
    • ユニットテスト(単体テスト)
    • インテグレーションテスト(結合テスト)
    • E2Eテスト
  • テストピラミッド
  • テスト戦略
  • テストケースの構造化パターン
    • ユニットテストとArrange-Act-Assert
    • E2EテストとGiven-When-Then

第2章 テストテクニック

  • テストジェネレーターでテストコードを作ってみよう
    • ウェブブラウザを操作するコードの作成
    • 画面を検証するコードの作成
    • できたテストコードでテスト
  • プロジェクトを使いさまざまな環境でテスト
  • ロケーターを使い変更に強いテストを作成
  • 共通のコードをフィクスチャで管理
    • フィクスチャを作成
    • 既存のtest()を拡張
    • テストを実行
  • クッキーを共有して認証のテスト
    • セッション情報を保存
    • プロジェクト依存関係でセッションデータのやり取り
  • 視覚的なテスト
    • ビジュアルリグレッションテスト
    • スナップショットテスト
    • スナップショットの作成・更新
    • スナップショットの保存先
  • イベントの監視
    • リクエスト
    • レスポンス
    • 新しいタブやウィンドウ
    • ダイアログ
    • ファイルダウンロード
  • ネットワークハンドリング
    • リクエストの変更
    • レスポンスの変更
    • リクエストのブロック
  • メールのテスト
  • 位置情報のテスト
  • カメラやマイクのテスト
    • フェイクに使う動画や音声の準備
    • Chromeにフェイクファイルを設定
  • 並列実行
    • 直列で実行
    • 並列実行に耐えられるテストコードを作る

第3章 CIでもPlaywright

  • Playwrightが対応するCIサービス
  • GitHub ActionsでPlaywright
    • ネイティブ環境でテスト
    • Docker環境でテスト
    • Docker Compose環境でテスト
  • CI環境でのテスト状況を保存

第4章 Playwrightの設定

  • Playwrightの設定方法
    • 環境によって設定を使い分ける
  • 基本オプション
    • テスト全体のタイムアウト
    • 各テストのタイムアウト
    • アサーションのタイムアウト
    • リトライ回数
    • テストの並列実行
    • テスト状況の記録
    • スナップショット保存先
  • テストプロジェクト
    • 複数のプロジェクトを設定
    • プロジェクトごとにテストファイルをフィルタリング
    • プロジェクトの依存関係
  • ウェブブラウザの設定
    • デバイスの設定
    • ベースURL
    • カラースキーム
    • ビューポート
    • デバイススケールファクター
    • 通信状態
    • ロケール
    • タイムゾーン
立ち読み電子版を購入
ホーム
サークル
頒布物
マイページ