【う-13】楽しい工学生活を送る会で頒布します。
製品開発プロセス全体を最適化問題として捉え、ウォーターフォールやアジャイルといった開発技法について新たな視点で俯瞰的に考えた一冊です。
各工程では、どのようなことをしているのか、全体から見てどのような位置づけであるのかを、最適化問題を通じて整理しています。
すべての開発者はもちろん、開発プロセスそのものに興味がある人、プロジェクトのマネジメント側の人、最適化の応用先を考えている人、開発や設計の自動化を考えている人などにもおすすめです!
<この本を三行で>
・開発プロセス自体を数式(最適化問題)で表現
・新たな視点で開発プロセスを理解できる
・抽象的・俯瞰的に開発プロセスを記述
<こんな人におすすめ>
・エンジニア / 製品開発・設計者
・開発プロジェクトのマネジメント側の人
・アジャイルなどの開発技法に興味がある人
・抽象的・理論的に開発プロセスを眺めたい人
・最適化の応用・使われ方に興味がある人
・ソフトウェア工学に興味がある人
<Keyword>
開発プロセス / 開発技法 / アジャイル / ウォーターフォール / 最適化問題 / 不確実性