Drupalに慣れるためだけの入門書になります。
■目次
- 第 1 章 環境構築
- 1.1 VirtualBox で Drupal 環境構築
- 1.1.1 centos8 の Box 追加
 
- 1.1.2 仮想マシンの初期化
 
- 1.1.3 Vagrantfile の編集
 
- 1.1.4 仮想マシンを起動
 
- 1.1.5 localhost にアクセス
 
- 1.1.6 .htaccess ファイルの編集
 
- 1.1.7 Composer のインストール
 
- 1.1.8 Drush のインストール 
 
- 1.1.9 Drupal の日本語化
 
 
- 1.2 FileZilla で仮想マシンに FTP 接続
 
 
- 第 2 章 Drupal に慣れよう
- 2.1 コンテンツタイプの作成
- 2.1.1 価格フィールドの作成
 
- 2.1.2 商品説明フィールドの作成
 
- 2.1.3 タクソノミーの作成
 
- 2.1.4 フォームの表示管理
 
- 2.1.5 表示管理
 
 
- 2.2 コンテンツの作成
 
- 2.3 ビューの作成
- 2.3.1 表示フィールドの作成
 
- 2.3.2 フィルター条件の追加
 
- 2.3.3 検索に AJAX 通信を利用する
 
 
 
- 第 3 章 実践
- 3.1 Xdebug のインストール
 
- 3.2 カスタムテーマの作成
 
- 3.3 カスタムモジュールの作成
 
- 3.4 Twig Suggestions 
 
- 3.5 フリー素材を使って実践
- 3.5.1 カスタムテーマに CSS・JS を適用する
 
- 3.5.2 「商品」コンテンツタイプ 
 
- 3.5.3 Pathauto モジュールのインストール
 
- 3.5.4 URL パターンの作成
 
- 3.5.5 コンテンツの登録
 
- 3.5.6 Twig Suggestions の確認
 
- 3.5.7 任意の Twig ファイルを Suggestions に加える
 
- 3.5.8 トップページの作成
 
- 3.5.9 ビューの実装
 
- 3.5.10 テンプレートファイルにビューのブロックを加える
 
- 3.5.11 ビューのテンプレートファイルの作成
 
- 3.5.12 コンテンツタイプ「シェフ」の作成
 
- 3.5.13 「シェフ」コンテンツの作成
 
- 3.5.14 ビューでリレーションを設定する
 
- 3.5.15 商品詳細ページにシェフの情報を表示する
 
 
 
- 付録 A 補遺:カスタムモジュール
- A.1 カスタムトークンの作成
 
- A.2 Twig フィルターの自作