技術書同人誌博覧会

「ロゴデザイン」というとかつては実際に存在するモノやコトから作られましたが、今では実際に形としては存在しない、デジタル/ITの分野で必要とされることが多々あります。

そのため、WebデザイナーやUIデザイナーといったロゴデザインを専門としないデザイナーまでも、ロゴを作成するスキルが求められる機会が増えました。

 しかし、ロゴはブランドや企業の顔となるため、責任が重く、ロゴ専門じゃないデザイナーは敬遠しがちになってしまいます。

この本では私の実際の業務でのロゴ制作の過程から完成までを載せて、ロゴ制作をしたことないデザイナーの挑戦の架け橋となれたらと願っています。

冊子概要📖

サイズ:B5
ページ数:40P
冊子版を購入するとPDFもついてくるのでお得です!📣✨

目次📚

はじめに
目次
1.基礎知識
   6つのポイント
   制作フロー
   ヒアリングシート
   お金の話
   Column1 個人的に好きなロゴTOP4

  1. 着想と展開
       ロゴあるあるアイディア
       すぐ真似できるIllustrotorテクニック
       大まかな書体カテゴリ
       イメージから書体を選ぶ
       Column2 個人的に好きなフォント
  2. ロゴフォリオ
       そろばんDANQ
       IGNITE
       Object Orient Conference
       Camecon
       ネミーワークス
       virapture
       デザイン読書日和
       memomit   
    ロゴデザインの書籍紹介