技術書同人誌博覧会

い-14

IT-ハードウェア-アーキテクチャ

ZOB.Club

チェックする
The Begginer Assembler 68/80

新刊

同人誌・68ページ・紙・800円
チェックする

CPUアーキテクチャの解説をベースとするために学習しやすい仮想8ビットCPUの動作を一歩一歩理解していき、その上で1980年代に広く使われた68系80系の8ビットマイコンのアーキテクチャを学び、そしてマイコンのアセンブラ・プログラムを作成していきます。
レトロCPUのアーキテクチャを理解することで、現在のコンピュータ・サイエンスにおける新たな学びのステップにチャレンジしたのが本書です。

        
第1章 68系8ビットCPUの変遷
・モトローラ MC6800とは  
第2章 80系8ビットCPUの変遷
・インテル i8080とは
第3章 CPUの一歩一歩の動き
・仮想8ビットCPUの命令体系
・仮想8ビットCPUおける命令の実行手順
・仮想8ビットCPUのプログラミング
第4章 MC6800 プログラミングとその動作
・アドレッシング・モード
・オペコードのビット構成
・MC6800のプログラミング
第5章 i8080 プログラミングとその動作
・i8080の命令体系
・i8080のプログラミング

The Basic Assembler x64 入門編
同人誌・80ページ・56部頒布・紙・800円
チェックする

x64アーキテクチャーの初めの一歩を学んでから、円周率πを高速・高精度で計算するオール・アセンブラのプログラム作成にチャレンジします。
プログラミングの基本を説明するためにプログラミング言語Pythonを使用することにしました。
Pythonで作成した円周率計算プログラムを、同じアルゴリズムのまま64ビットアセンブラで作成します。

第1章:4月に公開されたVisual Studio 2019をインストールして64ビットアセンブラの初歩を解説
第2章:x64アーキテクチャへ至る道を、インテル社が如何に互換性を重視したかを説明します。また。過去のCPUから現在のCPUへの激しい進歩の状況を図で表現
第3章:円周率を求める計算方法を簡単なものから本格的なものまで、Pythonを使って説明。科学技術計算の拡張モジュールを使いPython単独でも高速な計算が実現できるため、その作成方法も解説
4章:オールアセンブラによる円周率計算プログラムの作成にチャレンジ。開発ツールは、NASMとPolinkという高性能なフリーのソフトウェアを使用
作成したプログラムは、多くのユーザ-の環境である 64ビット版Windows10/11で動作できます。

The Advanced Assembler 386 上ノ巻 第2版
1993 年~1994 年にかけて The BASIC誌(「ざべ」)に連載していた Advanced Assembler 386 (上ノ巻1~5回/全10回)を現代風アレンジ
・現在までのIntel CPU変遷記
・イラスト書き換え
・レイアウトを全面的に再構成 を加えて、同人誌として復刻。
マニアックな記事の多かった「ざべ」誌の中では異色の王道技術解説記事である Advanced Assembler 386 は、x86アーキテクチャの基礎テクノロジーである7つの壁(上ノ巻は3つの壁まで)を詳しく解説しており、その技術は現在の最新 CPU を学ぶ上でも必須となっています。

The Advanced Assembler 386 上ノ巻 第2版
同人誌・88ページ・紙・800円
チェックする

1993 年~1994 年にかけて The BASIC誌(「ざべ」)に連載していた Advanced Assembler 386 (上ノ巻1~5回/全10回)を現代風アレンジ
・現在までのIntel CPU変遷記
・イラスト書き換え
・レイアウトを全面的に再構成 を加えて、同人誌として復刻。
マニアックな記事の多かった「ざべ」誌の中では異色の王道技術解説記事である Advanced Assembler 386 は、x86アーキテクチャの基礎テクノロジーである7つの壁(上ノ巻は3つの壁まで)を詳しく解説しており、その技術は現在の最新 CPU を学ぶ上でも必須となっています。

目次
はじめに
イントロダクション
Intel CPU の歩み
X86アーキテクチャの7つの壁
第1回 拡張命令/アドレッシング 80386
第2回 エクステンドメモリへのアクセス
第3回 プロテクトモードにおける保護機能
第4回 16ビットコードと32ビットコードの混在
第5回 VCPI

The Advanced Assembler 386 下ノ巻 第2版
同人誌・84ページ・紙・800円
チェックする

1993 年~1994 年にかけて The BASIC誌(「ざべ」)に連載していた Advanced Assembler 386 (下ノ巻6~10回/全10回)を現代風アレンジ
・x64アーキテクチャの最新記事
・イラスト書き換え
・レイアウトを全面的に再構成
を加えて、同人誌として復刻。
マニアックな記事の多かった「ざべ」誌の中では異色の王道技術解説記事である Advanced Assembler 386 は、x86アーキテクチャの基礎テクノロジーである7つの壁(下ノ巻は3つの壁)を詳しく解説しており、その技術は現在の最新 CPU を学ぶ上でも必須となっています。

下ノ巻 目次
はじめに
第 6回 タスクスイッチ
第 7回 割り込み&例外
第 8回 仮想86 モード
第 9回 ページング
第10回 キャッシュメモリシステム
新章 x86 64 ビットアーキテクチャー

ホーム
サークル
頒布物
マイページ